メニュー
緊急情報
(265)
除雪情報
北見自治区
(134)
端野自治区
(230)
常呂自治区
(137)
留辺蘂自治区
(242)
イベント情報
(870)
くらしの情報
(952)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(475)
不審者情報
(576)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
子育て情報
> ちいさなエピソード 第5号
配信日時: 2017年05月29日 10時30分
H29.5.29 NO.5
子ども未来部保育課
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
ちいさなエピソード
保育園では子どもたちと保育士とで日々たくさんの会話がかわされます。
子どもたちは大真面目なだけに、大人にはちょっとおかしかったり、かわいかったりする姿がたくさんあります。
そんな会話が心に残るのは、子どもたちの素直な疑問や新鮮な驚きなど大人になって忘れてしまった無垢な心が感じられるからでしょうか。
ここでは保育園でのこどもたちと保育士との会話やふと耳にした子どもたちのつぶやき、そしてお母さんたちから聴かせていただいた家庭での会話などを「ちいさなエピソード」と題して不定期ですが、お届けいたします。
◇「きつい」と「大きい」 (3歳 男の子)
絵本をみていると“ブカブカ”という言葉がでてきました。
先 生「ブカブカってどんな時に言うの?」
男の子「おおきいとき!」
先 生「じゃあ、小さい時はなんていうか知ってる?」
男の子「さがらない!!」
・・・ごもっともです。ちょっと大きめの服を着ていると、ズボンが下がっちゃうんだよね~・・・・・
◇あめはあめでも (3歳 男の子)
ある雨の日のこと
A君「A 雨きらいだなぁ。アンパンマンのアメはすきなんだけどな!」
・・・気持ちはよぉくわかります・・・
◇こげたとうふ (3歳 女の子)
給食に、すき焼きがでました。
ジーーーッと見ているだけで食べません。
先 生「どうしたの?」
女の子「このとうふ食べられないわー。だって焦げてるもん・・・。」
・・・・焼き豆腐でした・・・・
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
発信元:保育課 TEL 0157-25-1625
▼登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
▼配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.