メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(236)
イベント情報
(858)
くらしの情報
(944)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 【不審者情報(4月定期配信)】
配信日時: 2012年04月01日 12時00分
今月は、地域防犯に力を入れている北見北西地域「安心・安全な地域づくりの会」について紹介します。
当会は平成20年9月に高栄中学校校区を核とし、不審者や犯罪から子どもや地域住民を守ることを目的として町内会や民生児童委員、警察、PTA、学校関係者によって発足しました。
現在は、約100名を超える会員が、青色回転灯パトロールや安全マップづくり、登下校時パトロール、啓蒙用看板の設置や地域防犯にに係わる研修会の開催などを行っています。
高栄地域では、不審者が以前年間5〜6件発生していましたが、年々減少し23年度は1件にとどまっています。
このように、高栄中学校校区の取組は不審者の抑止力になっているものと思われます。
今後も当会の活動が一層推進され全市的に防犯意識が高まることを願っています。
なお、3月の不審者の発生はありませんでした。
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.