メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(236)
イベント情報
(856)
くらしの情報
(943)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 【不審者情報(8月定期配信)】
配信日時: 2012年08月01日 12時00分
◇今月は、覚えておきたい声かけパターンを紹介します。
■連れ出し「声かけパターン」
(1)子どもの親切心に呼びかけます。「駅はどこ?わからないから案内してくれるかな?」など。
(2)子どもへの親切行為に呼びかけます。「事故で通行止めになったから、一緒に他の道を帰ろう」など。
(3)子どもの大事な人の依頼行為で誘いかけます。「先生から頼まれたから、学校(園)まで一緒に行こう」など。
◆よく起こる連れ去り事件。なぜ子どもが簡単に連れて行かれるのか。不審者は話術が巧ではなく、子どもを信用させる態度と話し方・内容が巧みなのです。
◆夏休み中は、子どもたちの外出が多くなりますので、引き続き警戒心を持って行動するようご指導ください。
◆7月の不審者の発生はありませんでした。
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.