メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(237)
イベント情報
(858)
くらしの情報
(944)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 【不審者情報(9月定期配信)】
配信日時: 2012年09月01日 12時00分
◆今月は、子どもの声かけパターン(?)を紹介します。
(1)子どもの自尊心に呼びかけます。「ぼくサッカーすごく上手だね。オジサンに教えてよ」
(2)緊急事態発生を理由に呼びかけます。「お母さんが入院したんだ!すぐ車に乗っていこう」
(3)子どもの好奇心を満たす行為で呼びかけます。「そのカード凄いね!オジサンもっと凄いカードもっているんだけど、家に来る?」
◆危険を回避するには「キッパリ断る」ことが一番です。不審者の誘いには「毅然とした言葉と態度」が何よりです。
■8月の不審者は、花園町の「声かけ」事案1件でした。引き続き警戒心を持ってご指導をお願いいたします。
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.