メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(236)
イベント情報
(855)
くらしの情報
(942)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 不審者情報(3月定期配信)
配信日時: 2014年03月01日 12時00分
■今月は「わが子の行動範囲と死角」についてです。
◆通学路の住宅街などでは、子どもの背丈よりも高い塀があり、たとえ住宅内に人が居たとしても、互いに視界に入りません。四六時中外を見ている人もいません。
(1)先ず、通学路の距離や時間が長くなるほど「死角」が多くなります。
(2)死角になる場所は学校任せではなく、親子で一緒に歩き危険個所を把握することが第一です。
(3)危険個所を確認したら、親からどのように通るべきかまた、危険を感じた時の対応も伝えることが大切です。
◆札幌で起きた小3女子監禁事件も、雪の壁が「死角」になったとも言われています。ぜひ、親子で「死角」を把握しましょう。
◆2月の不審者発生事案は、写真撮影1件、声かけ事案が2件ありました。
◆配信元:北見市教育委員会指導室(0157-33-1749)
◆配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
◆登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.