メニュー
緊急情報
(265)
除雪情報
北見自治区
(134)
端野自治区
(230)
常呂自治区
(137)
留辺蘂自治区
(242)
イベント情報
(871)
くらしの情報
(953)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(475)
不審者情報
(576)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 不審者情報(4月定期配信)
配信日時: 2014年04月01日 12時00分
■今月は「親が子どもの安全を守る」です。
■小さな子どもは小さいがゆえに標的にされやすい。その事は2001年6月の大阪池田小学校乱入事件以来人々の心に刻まれ、同時に安全な学校で起きた凶悪事件に子を持つ親は、他人事ではないという危機感を持ちました。
■現在、不審者の発生件数の増加など不安な社会情勢の中で学校をはじめ家庭・地域が一体となり「巡回や監視システムの設置、不審者の発見・通報・子どもの避難」等、状況を把握しながら指導の徹底を図っています。
■3月の配信でも「死角」について述べましたが、あらゆる場面を想定して子どもとシュミレーションする機会を多くすべきでしょう。とっさの時に明暗を分ける「判断能力」を養うことが今、親にも子どもにも必要な時代になっています。
■3月の不審者発生事案は「尾行」の1件でした。
◆配信元:北見市教育委員会指導室(0157-33-1749)
◆配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
◆登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.