メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(237)
イベント情報
(858)
くらしの情報
(944)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
不審者情報
> 不審者情報(5月定期配信)
配信日時: 2015年05月01日 12時00分
■今月は、「声かけのパターン」について紹介いたします。
不審者による児童生徒に対する「声かけ」の多くは、一人だけで通学している時が多く、下校時の午後2時から5時に集中しています。声かけのパターンは、大きく次のように分類することができます。
(1)助けを求めるパターン。「道を教えてほしい。」
(2)気を引くパターン。「楽しいゲームがあるよ。」
(3)緊急を装うパターン。「お母さんが事故にあったよ。」
(4)誘惑するパターン。「可愛いね。一緒に遊ぼう。」
■4月の不審者の事案は、3件でした。今後も警戒心を持って、子どもたちの見守りをお願いいたします。
◆配信元:北見市教育委員会指導室(0157-33-1749)
◆配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
◆登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.