メニュー
緊急情報
(263)
除雪情報
北見自治区
(128)
端野自治区
(226)
常呂自治区
(131)
留辺蘂自治区
(237)
イベント情報
(858)
くらしの情報
(944)
消防からのお知らせ
(77)
介護あったか見守り情報
(572)
子育て情報
(466)
不審者情報
(571)
常呂防災情報
(67)
トップ
>
子育て情報
> ちいさなエピソード 第16号
配信日時: 2018年12月11日 17時30分
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
ちいさなエピソード
保育園では子どもたちと保育士とで日々たくさんの会話がかわされます。子どもたちは大真面目なだけに、大人にはちょっとおかしかったり、かわいかったりする姿がたくさんあります。そんな会話が心に残るのは、子どもたちの素直な疑問や新鮮な驚きなど大人になって忘れてしまった無垢な心が感じられるからでしょうか。ここでは保育園でのこどもちと保育士との会話やふと耳にした子どもたちのつぶやき、そしてお母さんたちから聴かせていただいた家庭での会話などを「ちいさなエピソード」と題して不定期ですが、お届けいたします。
◇楽しみ
2歳児 男の子
一日の保育が終わろうとする夕方の時間に
男の子「さあ、かえったらオッパイのもうっと!!」???
◇いいこ いいこ
1歳児 女の子
1歳児クラスでおやつのあとに『いいこ いいこ』という絵本を読みました。「いいこ いいこ」という場面では、みんながそれぞれ自分の頭をなでていました。その日の夕方眠くなったAちゃんが泣き始めました。するとKちゃんが走っていってAちゃんの頭を「いいこ いいこ」と言いながらなでていました。それからはAちゃんが泣くと「いいこ いいこ」と言いながらKちゃんが頭をなでるのが恒例になり、お世話もしてくれるようになりました。AちゃんもKちゃんになでてもらうと、すぐに泣き止むようになりました。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
発信元:保育課 TEL 0157-25-1625
▼登録変更:
touroku@info.city.kitami.lg.jp
▼配信停止:
stop@info.city.kitami.lg.jp
©Copyright 2008, Kitami City All Rights Reserved.